
会津日帰りバス旅行
2019-06-29
6月15日会津へ行って来ました。今年は実行委員会で行き先が決まらず、なごみのみんなにアンケートを取り決めました。泊まりだと行けないけど、日帰りなら参加できるという人もいました。近場もいいものです。行き先は諸橋近代美術館⇒鶴ヶ城会館で絵付け体験(赤べこ&起き上がり子法師)&食事(わっぱ飯)⇒鶴ヶ城天守閣⇒飯盛山。当日はあいにくの雨模様でしたが、歩く時にはさほど気になりませんでした。意外と歩くところが多かったですが、歴史を感じながら元気に歩いてきました。みんなで出かけられる、それが何よりの楽しみです。

なごみ家族会合同新年会
2019-02-01
1月26日、ラポートあだちで和の新年会を開催しました。会員、家族、利用者、職員等合わせて73名の参加がありました。昨年に引き続き、芳賀徳也先生(元小学校校長・音楽指導者)をお招きし、『笑顔がいちばん』~「ありがとう」「うれしい」をたくさん言ってね~と題し講演頂きました。歌とピアノの生演奏とユーモアたっぷりのお話で、新年からとっても前向きで明るい気持ちになりました。その後は、つきたてのあんこ、きなこ、雑煮もちを食べ、抽選会やジャンケンゲームをして交流しました。たくさんの人に支えられながら、和があるこことに感謝しつつ、和も地域のために力になれるよう、今年も頑張っていきたいと思います。どうぞ今年もよろしくお願いします。

皆様よいお年を!
2018-12-30

なごみ合同新年会
2018-01-31
1月28日、ラポートあだちにて、家族会と合同で新年会を開催しました。
利用者、家族、役員、職員、合わせて75名の参加でした。
今年は「よろこんで生きる」というテーマで、芳賀徳也先生(元校長先生、音楽の先生)にご講演頂きました。
先生のやさしい物腰と歌を織り交ぜながらのお話は、笑いっぱなしで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
周りの人に感謝し、プラス志向で前向きに生きている姿勢に、とても元気を頂いた一日でした。
お昼は、あんこ、きな粉、お雑煮で、おもちをお腹いっぱい食べました。オードブルのお料理も豪華でした。
最後は大抽選会!1位は加湿器、2位は電気ストーブ、3位はタオル、空くじなしなので、とても盛り上がりました。
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
今年も、たくさんの方々にお世話になることと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

2017年もあとわずか
2017-12-27
一年はあっという間ですね。特に12月は、豆腐&こんにゃくの販売もピークで、師走の名のごとく気ぜわしく過ごしております。
今年を振り返りますと、なんと言ってもなごみとして挑戦した9月に出かけた北海道研修旅行です。1日目は、札幌市で行われた第40回きょうされん全国大会に参加し、2日目は、札幌コース、小樽コース、旭川コースに分かれ、小グループで観光しました。飛行機も初めて、2泊3日の旅行も初めて、分かれて泊まったのも初めて。初めてづくしの旅でしたね。また、来年も毎日の仕事をがんばっていろいろなことに挑戦し、楽しい思い出を作りたいと思います。
2017年たくさんの皆様にはお世話になりました。また来年もどうぞよろしくおねがいします。
