
合同お花見B.B.Q
2014-04-28
今年も、ふれんどりー大玉さんとアクセスホームさくらさんと合同でお花見をしました。
岳温泉の鏡ヶ池に集合し、満開の桜の中を散策しました。
ちょうど桜祭りが開催されておりにぎわっていました。
桜のトンネルを歩いたり、桜の下で丹波屋の五平餅を食べました。
ちょうど桜祭りが開催されておりにぎわっていました。
桜のトンネルを歩いたり、桜の下で丹波屋の五平餅を食べました。
お昼になごみに戻ると焼き肉の準備が出来ていました。
今日は、郡山食肉協会「山水会」様のご厚意により、
焼き肉と焼きそばをごちそうになりました。
山水会様は、郡山市、須賀川市、二本松市等で、毎年一度、福祉施設を周り、
このような焼き肉の機会を提供してくださる活動を続けています。
会長さんのあいさつに、お肉は元気の素!というお言葉がありましたが、
まさにその通りで、お腹いっぱい食べてとても元気がわいてきました。
ありがとうございました。
今日は、郡山食肉協会「山水会」様のご厚意により、
焼き肉と焼きそばをごちそうになりました。
山水会様は、郡山市、須賀川市、二本松市等で、毎年一度、福祉施設を周り、
このような焼き肉の機会を提供してくださる活動を続けています。
会長さんのあいさつに、お肉は元気の素!というお言葉がありましたが、
まさにその通りで、お腹いっぱい食べてとても元気がわいてきました。
ありがとうございました。
とてもいいお天気で楽しく過ごすことが出来ました。
友だちも増えたかな?
友だちも増えたかな?

ひまわり甲子園全国大会2014
2014-03-18
3月9日(日)ひまわり甲子園に参加してきました。
全国の里親さんと福島県内の6団体のひまわり里親プロジェクトの取り組みが発表されました。
地域で学校で会社で…、方法はいろいろですがみんなの思いが詰まった発表を聞くことが出来ました。
今回も全国の里親さんから福島県の団体に種の贈呈式がありましたが、
本当にたくさんの人の手を通じて育てられています。
そして、ひまわりを育てるとともに、人を思いやるという心も育まれ広がっているようです。
全国の里親さんと福島県内の6団体のひまわり里親プロジェクトの取り組みが発表されました。
地域で学校で会社で…、方法はいろいろですがみんなの思いが詰まった発表を聞くことが出来ました。
今回も全国の里親さんから福島県の団体に種の贈呈式がありましたが、
本当にたくさんの人の手を通じて育てられています。
そして、ひまわりを育てるとともに、人を思いやるという心も育まれ広がっているようです。
最後にみんなで「ひまわり」の歌を歌って来ました。
何度歌っても聞いてもいい歌です。
何度歌っても聞いてもいい歌です。
全国から少しずつひまわりの種がなごみに送られてきています。
メッセージまで添えられて。
一粒一粒にみんなの思いを感じます。
ありがとうございます。
メッセージまで添えられて。
一粒一粒にみんなの思いを感じます。
ありがとうございます。

家族会合同新年会in吉川屋
2014-01-31
1月25日(土)、穴原温泉吉川屋にて家族会合同新年会を開催いたしました。
利用者、家族、理事、職員、総勢55名の参加でした。
利用者、家族、理事、職員、総勢55名の参加でした。
豪華なご馳走と広いお風呂。お猿さんも出迎えてくれていました。
家族の皆さんとゲームをしたりカラオケをしたり、のんびりと交流することが出来ました。
また、サプライズで若旦那&若女将による「飯坂小唄」の生演奏を聴かせて頂きました。
家族の皆さんとゲームをしたりカラオケをしたり、のんびりと交流することが出来ました。
また、サプライズで若旦那&若女将による「飯坂小唄」の生演奏を聴かせて頂きました。
若旦那の三味線と若女将の透き通る声に思わず皆も一緒に、
よらんしょ、こらんしょ、まわらんしょ~♪
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
吉川屋さんはひまわり里親プロジェクトでもお世話になっております。
従業員の皆様のあたたかいおもてなしに感謝します。
ありがとうございました。
よらんしょ、こらんしょ、まわらんしょ~♪
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
吉川屋さんはひまわり里親プロジェクトでもお世話になっております。
従業員の皆様のあたたかいおもてなしに感謝します。
ありがとうございました。

あけましておめでとうございます
2014-01-08
1月6日より、仕事を始めました。
今日は青空が広がりとってもいい天気で、安達太良山がとてもきれいに見えました。
ほんとの空のあるここ智恵子のふる里で、今年も元気いっぱいがんばります。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今日は青空が広がりとってもいい天気で、安達太良山がとてもきれいに見えました。
ほんとの空のあるここ智恵子のふる里で、今年も元気いっぱいがんばります。
今年もどうぞよろしくお願いします。

なごみ忘年会
2013-12-27
福島市のすたみな太郎で忘年会をして来ました。
振り返ると、毎年ながら今年も無我夢中で、仕事をがんばって来ました。
今日は仕事から離れ、なごみ、なごみ第2のみんなで集まって、わいわいと、焼肉、デザート、飲み物食べ放題!!
バイキング形式にみんな慣れていて、好きなものを好きなだけ取り、別腹までいっぱいにして食べてきました。
今日は仕事から離れ、なごみ、なごみ第2のみんなで集まって、わいわいと、焼肉、デザート、飲み物食べ放題!!
バイキング形式にみんな慣れていて、好きなものを好きなだけ取り、別腹までいっぱいにして食べてきました。
そして、サプライズゲストまで…。
鳥取県西伯郡の南部中の生徒会の皆さん(生徒会長斎藤君、前生徒会長岡田君、山本真二教諭)が、ひまわり里親プロジェクトで育ててくれたひまわりの種を、雪の舞う中、福島まで届けに来てくださいました。
地域の幼稚園の皆さんのひまわりの種も一緒に預かって来てくださいました。
今年全国で育ててくださったひまわりの種が、なごみ集まって来ています。
冬の間に、種の選別と袋詰めをする予定です。
来年の夏も、福島県内がひまわりでいっぱいになりそうですね。
冬の間に、種の選別と袋詰めをする予定です。
来年の夏も、福島県内がひまわりでいっぱいになりそうですね。
応援してくださる全国の皆さんに感謝いたします。
今年もありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
全国に広がっている福島を想うやさしさに感謝いたします。
今年もありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
全国に広がっている福島を想うやさしさに感謝いたします。
