本文へ移動
RSS(別ウィンドウで開きます) 

納涼会 ~布引高原へ~

2013-08-26
布引高原へ出かけて来ました。
猪苗代は、あいにく小雨が降り肌寒い天気でしたが、元気に散策してきました。
 
畑いっぱいに広がるひまわりやコスモスと、ゴーゴーという風車の音に圧倒されながら涼んで来ました。
 
なごみでこのひまわりの種の袋詰めをしたかと思うと感激も一塩です。
 
お昼は、リステル猪苗代のハーブランチバイキング!
バイキングに慣れているみんなは、好きなものを適度にお皿に盛り、何度もおかわり。
 
お腹一杯食べてきました。

まだまだ暑いですが、また月曜日から仕事がんばろうね。

ほんとの空 ふれあい音楽祭に参加しました!

2013-07-12
7月7日、第6回ほんとの空ふれあい音楽祭が安達文化ホールで開催されました。
今回は、なごみ全員で「ひまわりの歌」をしっとりとそして元気よく熱唱してきました。
 
ひまわり里親プロジェクトでつながった、福島を応援してくださっている全国の里親さんの想いを、少しでも二本松市民の皆さんや県内の皆さんに知って頂けたらと思います。
入場の際には、ひまわりの種をプレゼントさせて頂きました。

松島に行って来ました!

2013-06-13
6月8日、日本三景の一つ、松島に日帰り旅行に行って来ました。
塩釜から遊覧船に乗り湾内の大小さまざまな島々を鑑賞しながら松島まで移動。
船内では、カモメにえびせんをあげて楽しみました。
 
お昼は、ホテル大観荘でランチバイキング。
お寿司やパスタやお肉、スィーツまで、好きなものを好きなだけお腹いっぱい食べて来ました。

第51回福島県障がい者総合体育大会のフライングディスク競技に参加しました。

2013-05-20
5/19 福島県障がい者総合体育大会のフライングディスク競技に参加しました。
今年は会津ドームとその隣のローラースケート場を会場に行われました。
 
フライングディスク競技には2種目の競技があります。
アキュラシーは5m、7m離れた的にディスクを通す競技です。
1人1回10投投げ、何枚入ったかで競います。
ディスタンスは、ディスクを遠くに飛ばし距離を競う競技です。
 
雨の予想は外れ、天気はいいものの、強い風が一日中吹いていました。
選手のみんなは、強い風にも負けないように、力強く一投一投投げてがんばりました。

なごみでは、アキュラシーで、金メダル2個、銀メダル3個、銅メダル2個
ディスタンスで、銅メダル1個頂くことが出来ました。
 
みんなで出かけ、大会会場では学生時代の友だちや近隣の施設の友だちに会い、豪華なお弁当を食べ、楽しく一日を過ごしてきました。
大会関係者のスタッフ、ボランティアの皆さんお世話になりました。

東和赤十字奉仕団様より雑巾の寄付

2013-05-17
東和赤十字奉仕団(代表菅野福代様)より、たくさんの手縫いの雑巾をご寄付頂きました。
会員の皆様が一つ一つ縫ってくださった心のこもった雑巾です。

毎年頂いて大変助かっております。


ありがとうございました。
大切に使わせて頂きます。

特定非営利活動法人 和
〒969-1403
福島県二本松市渋川字大森越122番地
TEL.0243-23-4551
FAX.0243-23-4551
障害者福祉・介護
TOPへ戻る